女性の婚活パーティーでのメモの取り方のコツは?
公開日:
:
女性の婚活
1対1で話す婚活パーティーではメモを取ることが大事!
異性と1対1で話していき最終的に全員と話をしてからカップル希望を出す形式の婚活パーティーに参加したことはありますか?
参加したことがある方はイメージが湧くと思いますが、たった数分間しか話せない上に人数の多い婚活パーティーでは一人一人の細かい特徴だけでなく、何番の人が自分がいいなと思った相手かということまですぐに忘れてしまいます。
カップル希望を出す時に混乱したり気になる人とカップルになれる可能性を自分で潰さないためにも、わかりやすいメモを取ることを心掛けましょう。
●関連記事もどうぞ
女性が費用を抑えて婚活を成功させる方法
自分ルールを作ってメモを取ろう
時間を区切って進行している婚活パーティーではスピードも大事ですし、異性との距離が近いからこそメモが相手の視界に入ることもありますよね。
そのようなことを踏まえた上で、メモを取る時には自分ルールを作ることをおすすめします。
例えば、相手がぽっちゃりしていたからと言って太っていると書いてそれを本人や他の男性に見られたりすると、相手を傷つけたり自分の印象を悪くすることに繋がります。
そのような時には、後でメモを見返した時に自分だけがわかるルールを作っておくと良いでしょう。
太っている人はF、眼鏡をかけている人はメなど頭文字を取って書くのは他の人にはわかりにくく自分はわかりやすいのでおすすめです。
最低限メモに書いておきたいことは?
文字を書く欄も狭くて時間も足りないメモには何を優先して書けば良いのかがわからないという方も多いのではないでしょうか。
おすすめは話した内容や趣味などの特徴的なことですが、プロフィールカードの内容や話の内容で個性を出すのは難しく、他の人と被ってしまうというのはよくあることです。
相手の番号をメモした後に最低限書いておきたい3つの婚活パーティーでのメモの基本をご紹介します。
相手の基本情報
何を書いて良いかわからない方は、まずは相手のプロフィールカードに書いてある基本情報を書いておきましょう。
最低限書いておきたい情報は名前と年齢、住んでいる場所です。
最近ではラインを交換してもフルネームではなくあだ名にしている人も多いので、名前を書いておかなければ後で何と呼んだら良いかがわからなくなってしまいます。
聞き直すのも気まずい名前や年齢は書いておけば後でもう一度その相手と話すことになった時も役に立ちます。
他にも相手の身長が気になる人は身長を併せて書いておくなど、時間があればプロフィールカードや話した内容から情報を選んで書いていきましょう。
年収は気になってもそのまま書いてしまうとメモを見られた時に印象が悪くなるかもしれないので、例えば100をAとして500万円以上600万円以下ならEと書くなど工夫して書くようにしてください。
相手の印象
きちんとメモを取っていてもそれだけでは住んでいる場所や職業が被っている2人がごっちゃになったりして、間違った人を選んでカップル希望を出してしまうなどの失敗をしてしまうことも考えられますよね。
そのようなミスを防いだり後でメモを見返した時にすぐに印象が良かった人がわかるように、自分がメモを見ただけでパッとわかるようなマークを考えておくことをおすすめします。
マークは○×でなく良かった人と普通の人、この人はないかなと思う人の最低でも3つに分け、☆や□など他の人から見た時にわかりにくいものを選ぶのが良いでしょう。
マークを書いてメモを整理することでカップル希望を出す時に記入時間を短縮することができますし、フリータイムでも相手を早く見つけやすくなります。
見た目の特徴
婚活で印象のメモはしっかりと書けていても、意外と顔とメモの相手は一致しなくなってしまうものです。
中間印象で○をつけてくれた人がいても、一致しなければどの人が好意を持ってくれたかがわからなくなってしまいますよね。
顔は思い出せなくても、見た目の特徴として例えば洋服の色や柄をメモに書いておけば、何番がどの人なのかパッと見ただけで思い出しやすくなります。
フリータイムで声を掛ける時にも見た目の印象で探すと相手が見つかりやすいので、顔を覚えるのが苦手な方は是非試してみてください。
婚活パーティーで女性がメモを取るタイミングは?
基本的に婚活パーティーの1対1で話している時間に移動するのは男性の方なので、女性は男性よりも少しだけメモを取る時間に余裕があります。
女性の場合は男性が席を立って移動する間にメモを取っても良いのですが、情報量が多くてプロフィールカードを返してからではわからなくなってしまうこともあります。
プロフィールカードを受け取ったらまず忘れないように相手の番号を書き、話しながらメモを取るようにして最後に男性が席を立ったら印象のマークを書き込むという流れがスムーズです。
メモは婚活終了後まで活かせる!
会場によってはいらない人はメモやプロフィールカードをパーティー終了後に主催者が破棄してくれますが、メモは1人とでも連絡先を交換していたら婚活パーティーが終わった後まで使えるので持って帰ることをおすすめします。
婚活パーティーが終われば相手の細かい情報を覚えているのは難しくなります。
家に帰ってから相手とやり取りすることになった時に、メモが手元にあれば相手の情報や自分が相手に対してどんな印象を持っていたかということが思い出しやすくなるでしょう。
相手とのやり取りが完全に終わってしまったら、その時に自分でメモを破棄するようにしてください。
フェイスブックを使ったマッチングで毎日続々とカップル誕生中。
私もこれで彼氏が出来ました。
カップル率高:ペアーズの登録はこちら

関連記事
-
-
30代の女性でも合コンでの婚活は成功する!?
合コンは恋活のイメージが強い! 合コンと聞くとどちらかと言えば、婚活というよりも恋活の
-
-
20代女性がクリスマスまでに行くべき婚活バスツアーって?
クリスマスまでに相手を見つけたいなら婚活に参加しよう! クリスマスまであと少しですが、
-
-
婚活にはコンタクトで行った方が良いの?
女性は男性よりもメガネ率が低い!その理由は? 婚活に参加していると、女性はおしゃれな参
-
-
女性が費用を抑えて婚活を成功させる方法
婚活は費用がかかる! 婚活は参加すればするほど、かなりのお金がかかりますよね。
-
-
【男性に贈りたい】婚活中のプレゼントって何が喜ばれる?
特別なイベントや感謝の気持ちとして相手にプレゼントを贈ろう 婚活中にちょっとしたプレゼ
-
-
婚活でろくな男に出会えない?なら思考のチェンジを
婚活には何でろくな男がいないの? 婚活に何度か参加してみたけど婚活にはろくな男がいない
-
-
アラサー男女に人気の趣味コン(婚活)3選
婚活をしながら楽しく遊べる趣味コン 堅い雰囲気の婚活パーティーなどは本気度が高くて良いので
-
-
20代限定婚活ではアラサー女性は不利になる!?
20代前半~の若い人にも人気がある20代限定婚活 婚活にはアラサー、アラフォー世代が一
-
-
アラフォー女性が婚活に友達と参加するのはアリ?
友達同士で婚活に参加しているアラフォー世代は少ない!? アラサー世代の婚活までは友達同
-
-
【婚活デート】バレンタインのチョコレートは渡すべき?
バレンタイン=気になる人にチョコレートを渡す日!? バレンタインと言えば、日本では女性
- PREV
- アラサー男女に人気の趣味コン(婚活)3選
- NEXT
- 30代の女性でも合コンでの婚活は成功する!?