アラサー男女に人気の趣味コン(婚活)3選
婚活をしながら楽しく遊べる趣味コン
堅い雰囲気の婚活パーティーなどは本気度が高くて良いのですが、そのような雰囲気が苦手だったり結婚してからも相手と一緒に趣味を楽しめたらいいな、と思っている人におすすめな婚活方法が趣味コンです。
最近では趣味コンの幅もどんどん広がっていって、遊びと婚活がセットになっていることから男女ともに人気があるイベントが多くあります。
数ある趣味コンの中からアラサー男女に人気がある趣味コンの企画を厳選してご紹介します。
趣味コンに参加すれば趣味が合う人と出会えるかも!?
相手と趣味が合うことって意外と重要なことですよね。
婚活パーティーでも趣味が合う人を見つけることも可能ですが、婚活パーティーでは全員が自分と同じ趣味を持っている訳ではないので趣味が合う良い相手を見つけることは少し難しくなるかもしれません。
趣味コンでは全員が同じ趣味を持っていたり、やったことはなくてもそのイベント内容に興味を持って参加するので、自分と趣味が合う相手と出会う可能性が高まります。
その趣味コンで出会った時点で一つは趣味が合う相手ということになりますが、一つだけではなくていくつも趣味が合って自分と考え方や価値観が近い相手と出会えたら嬉しいですよね。
趣味コンにはどんなイベントがあるの?
趣味コンはかなりたくさんの種類があるので、どれに参加しようか迷ってしまいますよね。
社会人サークルと違ってスポーツでも上級者である必要はなくやってみたいと思ったものでも参加できますし、もちろん過去に部活などでやっていて得意なものを選択するのもアリです。
新しい趣味が欲しいと思った時に、趣味コンで体験してみるのもおすすめですよ。
料理コン
アラサーになると将来のことを考えたり一人暮らしを始める人が増えて、料理ができるようになりたいという意識が男女ともに高まります。
実際に覚えていくうちに料理が楽しいと感じる人も多く、みんなで一緒に料理ができて学ぶことも多い料理コンはかなり人気のある趣味コンの一つです。
京都に行ってきづいたこと。寺院や神社でイベント合コン企画があって、精進料理コンとかテラ楽しそう♪京都っていいですね♪
— ぱんだこさん (@pandako_3) 2011年12月4日
通常の料理コンも良いですが、このようなイベントはとっても楽しそうですよね。
料理コンに参加する時は自分の食べたいものが作れるイベントを選んで参加してみるのも良いでしょう。
実際に参加して出会った相手とまた会った時に料理コンで学んだメニューを一緒に作って再現できたら素敵ですよね。
ボルダリングコン
最近話題になっていて始める人が多いスポーツにボルダリングがあります。
ボルダリングは初心者の人が多いですし、コツさえ掴めば誰でもどんどん上達することができます。
壁を登っていくボルダリングでは同じ色の石にしか触れないといったルールがあり、バランスを取りながら一番上のゴールを目指します。
やっている本人の視界に入らないところにも同じ色の石があったりするので、みんなで声を掛けあって壁を登っている人がゴールまで行けるようにフォローします。
そういえば今朝のズムサタで、あるボルダリングコンのカップル成立率8割とか言ってましたよ。
— Kasumi (@hachi019) 2015年11月28日
危険なので一度にたくさんの人は登れず、他の人は話をしながら順番待ちをすることになります。
待っている間にも仲良くなるきっかけがあり、終わった後にも声を掛けたりすることで自然と初対面の参加者同士の距離も縮まります。
そういった仲良くなりやすさがボルダリングコンのカップル成立率を高めてくれているのかもしれませんね。
散歩コン
散歩コンやウォーキングコンは、普段運動不足でランニングコンはちょっと自信がないという方でも参加しやすい趣味コンです。
散歩コンでは街や観光地などを男女ペアやグループで歩きながら巡ります。
ただ歩くだけでなく、内容によって散歩コンで何ができるかということが違うので自分が好きなことができる企画を選ぶことをおすすめします。
街コンならぬ散歩コンがあるみたい。山手洋館巡りだって。普通に羨ましいわ
— あらえみ (@Emitters) 2012年11月27日
こちらの企画もそうですが、他にも食べ歩きやパワースポット、中には料理コンとセットになっている散歩コンもあります。
歩きながら仲良くなり、ちょっとした遊び要素がある部分で更に仲を深められるのが散歩コンの魅力です。
まずは気になる趣味コンに参加してみよう!
今回は3つの趣味コンをご紹介しましたが、もちろん企画内容はこれだけでなくテニスコンやサバゲーコン、座禅コンに至るまで定番の趣味からちょっと変わったものまであります。
趣味コンに参加すれば良い人と出会えるだけでなく、これからハマる趣味を見つけられるところも良いですよね。
テニスやフットサルの場合はやりたくても人数が揃わなかったりコートなどを借りるのが大変だったりするので、なかなか普段できない趣味のスポーツが婚活とセットでお得にできます。
普段の婚活でなかなか結果が出ないという方も、まずは趣味コンに参加して趣味の合う相手を見つけてみてはいかがでしょうか。
フェイスブックを使ったマッチングで毎日続々とカップル誕生中。
私もこれで彼氏が出来ました。
カップル率高:ペアーズの登録はこちら

関連記事
-
-
30代の女性でも合コンでの婚活は成功する!?
合コンは恋活のイメージが強い! 合コンと聞くとどちらかと言えば、婚活というよりも恋活の
-
-
【婚活デート】バレンタインのチョコレートは渡すべき?
バレンタイン=気になる人にチョコレートを渡す日!? バレンタインと言えば、日本では女性
-
-
アラフォー女性が婚活に友達と参加するのはアリ?
友達同士で婚活に参加しているアラフォー世代は少ない!? アラサー世代の婚活までは友達同
-
-
街コン終了後は気になる女性グループと再会して二次会をするのがおすすめ
街コン終了後はどうしてる!? 定番のお店を巡って2対2で話すタイプの街コンは数年前にか
-
-
婚活後の初デートで女性とイルミネーションを観に行くのはアリ?
イルミネーションは冬デートの定番! 冬のデートと言えば、イルミネーションを思い浮かべる方も
-
-
婚活にはコンタクトで行った方が良いの?
女性は男性よりもメガネ率が低い!その理由は? 婚活に参加していると、女性はおしゃれな参
-
-
女性の婚活パーティーでのメモの取り方のコツは?
1対1で話す婚活パーティーではメモを取ることが大事! 異性と1対1で話していき最終的に
-
-
女性は婚活を行う際、男性の年収をどの程度気にしているのでしょうか?
女性から見た理想の年収 結婚したい!さぁ婚活するぞ!と考えている女性にとって結婚相手の
-
-
移動が多くて大変な男性が婚活パーティーでしっかりメモを取るには?
基本的に婚活パーティーで席を移動するのは男性のみ! 婚活パーティーに参加した男性が面倒
-
-
年上好きな男性が婚活で年上女性と出会うためには
婚活は年下好き男性×年上好き女性が婚活しやすくなっている! 婚活イベントを申し込もうと