婚活で「ライバルと差別化」するための考え方
公開日:
:
最終更新日:2016/06/14
婚活の知識
婚活でライバルと差別化することの重要性
婚活をする時に、ライバルと差別化できるようなことをきちんとアピールできていますか。
婚活の場においてライバルと差別化するというのは非常に重要なことで、差別化できているからこそ相手の印象にも残りやすくなるのです。
せっかく連絡先を交換しても、覚えてもらえていなければ返信をもらえず、そこから何も進展させることができない可能性がありますよね。
そんな悲しいことにならないためにも、ライバルよりも良い意味で印象に残るように、差別化をする努力をしてください。
自分が差別化できるのはどこかを考えてみよう
差別化をすると言っても、どこで差別化をしたら良いのかがわからない方も多いのではないでしょうか。
自分がこう見られたいというような差別化は自分に合っていなくて失敗してしまう可能性があるので注意が必要です。
差別化をするなら自分に合った差別化をしていくことが大切です。
例えば、個性があるけれど自分に似合うファッションをする、自分が実際にハマッている印象に残る趣味の話をするといったことが差別化であると言えます。
まずは、自分にはどんな差別化ができるかを考えてみましょう。
印象に残りやすくて第一印象を決める要素でもある見た目の差別化
見た目での差別化は、特に印象に残りやすいですよね。
1対1で話すような婚活パーティーでは一人一人が印象に残りにくいですが、見た目で差別化できればフリータイムでもう一度話したいと思った時にも相手が自分を探しやすいでしょう。
見た目での差別化には服装や髪型などがあります。
服装は清潔感がありながらも今年の流行を取り入れたり、自分らしいものをプラスしてみてください。
服装や髪型に関しては女性の方が個性を出しやすいですが、仕事帰りでスーツだという男性も柄などで流行を取り入れることはできます。
髪型も自分の髪の癖や頭の形などによって似合うものが違うので、差別化できるはずです。
女性は髪型も服装も選ぶ幅が広いので自分らしさをアピールすることもできますし、その時の服装によって印象を変えることもできます。
オシャレに自信がないという方は、いきつけの美容室で美容師さんなどに相談してみると良いでしょう。美容師さんの中には「パーソナルカラー診断」といって人それぞれに似合う色を選定する技術をもっている方もいます。こういうスキルのある人が身近にいれば・・・きっとお似合いのカラーを見つけてくれるはずなので洋服選びも一段と捗るでしょう。
●関連記事
・婚活ウケする「オシャレなネイル」って?
・婚活パーティーってどのような服装で行くべきなの?
悪い意味で印象に残らないように注意しよう
見た目での差別化をすることも大切ですが、見た目でマイナスにならないように気をつけたいですよね。
例えば、服装で差別化した方が良いとは言っても派手な服装や婚活の場に合っていない浮いてしまうような服装はNGです。
そのようなTPOに合っていないような服装をしていると覚えてもらえたとしても、「あの派手な人」など良い覚えられ方はしません。
良くない目立ち方をして覚えられるのは、印象に残らないよりも悪いことです。
良い意味で印象に残るように、最低限のマナーは必要です。
クラブなどではモテる服装でも、婚活の場では避けられてしまうことが多いということを、きちんと意識しておきましょう。
また特に男性に言えることですが、「爪が長い」や「髪の毛がボサボサ」「歯が汚い」などは致命的です。ファーストインプレッションで「私は不潔です」と言っているのと同様なので是非注意してください!
プロフィールカードでの差別化
1対1の婚活パーティーはフリースタイルのパーティーよりもたくさんの相手と話すことが多く、一人一人の印象が残りにくいというデメリットがあります。
相手に覚えてもらうためには、プロフィールカードで差別化することが大切です。
プロフィールカードは基本的に自由な書き方をして良いものなので、できるだけ多くの欄を埋めて、一つは人とかぶらないような惹かれる内容を書きたいものですよね。
全部を個性的な内容にしてしまうとすごいと言われても実際には合わないかもという印象を持たれるかもしれないので、一つは旅行など男女ともに共感できるような趣味を書いておきましょう。
プロフィールカードと顔をセットで覚えてもらうことが大切
婚活ではプロフィールカードだけ覚えてもらうのも、顔だけ覚えてもらうのもダメです。
顔を覚えてもらうのに併せてプロフィールカードでこんなことを話して印象が良かった、話が合って楽しかったと思ってもらわなければなりません。
たくさんの人と話して一人一人のことをあまり覚えていない中でプロフィールカードと顔をセットで覚えてもらえるということは、ライバルと差別化できているか他の人と比べてかなり印象が良かったということにもなります。
カップルになることよりも先に、まずは覚えてもらえるように努力してみてください。
まとめ:ライバルと比較して良い印象を持ってもらうためにも差別化を
ライバルと比較して良い印象を持ってもらうためにはただ婚活の場に行くだけでなく、工夫することが必要です。
婚活に行く前に自分はどういったところで差別化できるか、どんなことをアピールしようかということを事前に考えておけば、短い婚活の時間でも焦ることなく上手くアピールすることができるでしょう。
ライバルと差別化するためには、ライバルにはどんな人が多いかを知ることも大切です。
婚活パーティーなどではライバルの服装や異性との接し方を見て、良いところは学ぶとともにそのままコピーになるのではなく、それを活かして自分がどういった差別化ができるのかを考えてみると良いでしょう。
フェイスブックを使ったマッチングで毎日続々とカップル誕生中。
私もこれで彼氏が出来ました。
カップル率高:ペアーズの登録はこちら

関連記事
-
-
婚活ツアーってどのようなことを行うの?
最近話題の婚活ツアーが気になる! 最近は婚活方法にも色々なものがあり、楽しくて飽きない
-
-
婚活は一人で参加するのと複数で参加するのとどちらが有利?
婚活は何人くらいで行けば良いの? 婚活には婚活パーティーや街コンなど色々な参加型のものがあ
-
-
スポーツ婚活って何?種類や内容などを紹介
最近話題のスポーツ婚活とは スポーツをしながら婚活もできる、話題のスポーツ婚活をご存知
-
-
無職でも婚活に参加できるのでしょうか・・・?
婚活に参加することは無職でも可能 何か夢があって今働いていなかったり、前職を退職してか
-
-
婚活が恥ずかしい・・・という人に読んでいただきたい記事
周りは自然な出会いが多いからこそ婚活に抵抗がある 将来結婚したいと思っていて今の環境で
-
-
「オタク」でも婚活して結婚まで行けるのか?
「オタク」はモテない!? 大好きな趣味があってオタクになるのは全くもって悪いことではあ
-
-
婚活でモテない・・・と感じた時のチェックリスト
婚活しても次に繋がらない!モテないのはなぜ? 結婚を真剣に考えていて婚活をしているのにどん
-
-
婚活のプロフィール文ってどのように書けばよいの?
プロフィールを充実させることは婚活成功の第一歩 婚活初心者やフリースタイルの婚活パーテ
-
-
婚活デートは割り勘が常識?
婚活デートで毎回気になる割り勘問題 通常のデートにも言えることですが、婚活デートでも毎回割
-
-
婚活で成功しやすい人の特徴
真似したい!婚活には成功しやすい人がいる? 婚活に何度も参加しているのに失敗続きだと、
- PREV
- スポーツ婚活って何?種類や内容などを紹介
- NEXT
- 婚活時の話題に困ったときのネタ帳