アラサー女子が合コン幹事をする時の3つの必勝法
公開日:
:
アラサーの婚活
色々と大変なことが多い合コン幹事
合コン幹事は人を集めて予定を調整し、お店を予約するところまでやるなど、意外と大変な役割ですよね。
幹事って大変……これが最後でしばらく合コンはお休みでもいいかもな…気持ちの荒み方がヒドイ。
— ちびこ。 (@ako_chi_bi) 2016年7月6日
なかなか参加者が集まらなかったり男性側との調整が上手くいかないと、もう幹事なんて二度とやりたくない…とネガティブな気持ちにもなってしまいます。
幹事がモチベーションを上げたまま合コンを企画するためにはどうすれば良いのかをご説明します。
自分も楽しむことが大事!
合コンで幹事をするとつい参加者みんなが楽しめるようにしなくてはと思ってサポートにまわってしまうこともあるかもしれませんが、サポートをしているだけではあまり合コンを企画した意味がありませんよね。
良いお店を選んで人を集めるなどの事前の準備をすることは大切ですが、当日になったら周りに気を遣いすぎずに自分も楽しむことが成功に繋がります。
合コンの場合はイベントの主催とは違うので、自分も一参加者として楽しいと感じる飲み会にしましょう。
合コン幹事をする時の具体的な必勝法は?
合コンをする時に他の参加者と同じように楽しむだけでも良いのですが、幹事だからこそアピールできることもあります。
特に、アラサーになると学生の時とは違って盛り上がれば良いというのではなく、全員が楽しめるように色々なことを調整したり細やかな気配りをすることが参加者の満足度にも繋がります。
合コン幹事のアラサー女子が自分の成功に繋げるとともに、今回は良い人がいなかったとしても呼んだ同性からまた合コンを開いて欲しい、開いたら是非参加したいと思われるような具体的な3つの必勝法を押さえておきましょう。
アクティブな印象を与えられる
男性も女性と同じで、気になる女性と交際したら一緒に出掛けたりしたいと考えています。
プライベートの時間を使って合コンに積極的に参加する男性はどちらかというとフットワークが軽く、休日は家でゆっくり過ごすのも良いけれどどこかに出掛けたいというアウトドア派の人も多いです。
合コンの幹事をする女性は、そんな男性たちからしても受け身ではなく遊びに行くのも好きそうで自分と合いそうだという印象を受けます。
インドア派の女性は遊びに誘っても断られそうだというイメージがありますが、アクティブな女性は遊びに誘いやすいと思われています。
男性側がいつも遊びに行く場所を考えるのも意外と大変なことですが、アクティブな女性だったら連れて行ってもらうだけではなくここに行きたいという希望がある場合も多く、遊びに行く場所を提案してくれそうという印象もあります。
最近では草食男性も多いので、実はちょっとアクティブな肉食女性の方が男性としても楽だったりもします。
センスの良さをアピールできる
センスが良いということは、その人の魅力としてアピールできる点でもあります。
合コンの幹事をしておしゃれなメニューを選んだりお店を選んだりすることによってそのセンスの良さは伝わります。
おしゃれなお店は男性からも評判が良いだけでなく、参加する女性にも喜んでもらえるポイントとなります。
ただし、気合いを入れ過ぎて女子会のようなお店を選んでしまうと男性としては居心地が悪いと感じてしまう原因にもなってしまいます。
お店を選ぶ時には雰囲気が良く男性からも女性からもおしゃれだと思えるかをして意識して選ぶとともに、男性側の幹事にもそのお店で良いかを男性目線から確認してもらうことが大切です。
気配り上手であることをアピールできる
合コン中は幹事だと他の参加者が楽しめているかをつい気にしてしまったり、料理も積極的に取り分けようと思ったりしますよね。
幹事だからと自然にやっていることが、男性から見ると気配り上手に見えることも多くあります。
細やかな気配りができる女性は男性受けも良いので、自然にやっていることが男性から見ると魅力的に感じるポイントにもなります。
ただし、モテたいと思って他の女性が料理を取り分けてくれようとしているのを奪ってまでやるのはNGです。
自然に見えない気配りは逆に空気が読めないと思われたり、男性から見てわざとらしく見えたりするので、できる範囲の気配りをすることを心掛けましょう。
企画をしたら当日はその場を楽しもう
幹事だからとあれこれやるのは悪いことではないですが、周りをフォローすることに一生懸命になり過ぎて自分が気になった相手と話したり連絡先交換をすることができなかったという結果になってしまうと、合コンを開いた意味はなくなってしまいます。
合コンはそれぞれが各自で楽しめば良いものですし、少人数なのでみんなで話すこともできて一人一人を必要以上に気にかけなくても話に入れない人が出てくる心配はあまりないでしょう。
参加者の一人として楽しむことによって、その中で新しい出会いを見つけて関係を進展させていくきっかけも作れます。
もし連絡先を交換する雰囲気にならなかったら、異性の幹事と相談してラインのグループを作るのもアリです。
アラサー向け関連記事もどうぞ
アラサー、アラフォー女性が恋活サイトでなく婚活サイトを選ぶべき3つの理由
フェイスブックを使ったマッチングで毎日続々とカップル誕生中。
私もこれで彼氏が出来ました。
カップル率高:ペアーズの登録はこちら

関連記事
-
-
アラサー、アラフォー女性が恋活サイトでなく婚活サイトを選ぶべき3つの理由
同じネット婚活でも恋活と婚活がある! 最近はネット婚活がきっかけで結婚をする人が多いで
- PREV
- 婚活パーティーで中間印象カードを書くポイントとは
- NEXT
- 婚活にはコンタクトで行った方が良いの?