婚活は一人で参加するのと複数で参加するのとどちらが有利?
公開日:
:
婚活の知識
婚活は何人くらいで行けば良いの?
婚活には婚活パーティーや街コンなど色々な参加型のものがありますが、そのようなものに参加する時には何人くらいで行くのが良いのでしょうか。
結論から言えば、婚活は何人で参加という決まりがないものが多いので、特に決まっていない時には何人で参加しても構いません。
一度に大人数が参加できるパーティーでは、同時に10人まで申し込みをすることができます。
たくさんの同性と参加するのも楽しいかもしれませんが、男性は良いなと思った女性がその中にいても女子会のような集団に入っていく勇気はありません。
せっかく声を掛けたとしても、10人で後で自分のことを何か言うかもしれないと思うと、怖くて声を掛けられなくなってしまうようなことも実際によくあるのです。
大人数で参加するのってアリ?
婚活に参加したいという友達が周りにたくさんいるという場合は、大人数で参加するのもアリです。
ただし、大人数で参加する時にはみんなでかたまってずっと喋っていてはいけません。
大人数で参加する時は相手が話しかけやすいように、2~3人くらいずつになるように分かれましょう。
相手に何人で来たのかと聞かれたら正直に10人と言ってもOKです。
大切なのは、少人数になって自分も相手も話しやすい雰囲気を作ることです。
1人で婚活しても大丈夫?
逆に、転勤や引越しをしたり周りの友達がみんな結婚してしまったりして、誘える友達がいないから1人で参加したいという方も多いのではないでしょうか。
1人で参加すると人の目が気になる、誰も話しかけてくれなかったらどうしようなどと心配する方もいらっしゃると思いますが、約半数の人は1人で参加しているので安心してください。
声が掛けにくいとかモテないということはなく、1人だと自分のペースで話したい相手と話すことができて、逆に婚活が充実することもあるのです。
1人参加が不安な方は1人参加限定パーティーがおすすめ
1人だということが婚活でマイナスになることはまずないと言って良いのですが、それでも2人で参加している人たちを見ると、何となく自分が1人参加なのが嫌だと思ってしまうこともあるでしょう。
そんな方におすすめなのが、1人参加限定の婚活パーティーです。
お互いが1人参加なら人の視線を気にする必要もありませんし、元々仲の良いグループ同士が話しているとそこに1人で入っていくのは勇気がいりますが、みんなが初対面なら自然と話している輪にも入っていきやすいですよね。
1人参加だからこそ効率良く婚活をすることができて、早く良い人と出会えたという人も意外と多いですよ。
婚活パーティーにせっかく友達と一緒に参加しても友達がカップルになってしまって結局別行動になってしまうという経験をしたからと、あえて1人を選ぶ人も増えています。
1人と複数参加だったらどちらの方が有利!?
1人参加と複数参加の2択であれば、1人参加の方が有利です。
その理由は、友達同士で話が盛り上がってしまって異性が話しかけにくい雰囲気を作ることもありませんし、1人参加の人には2人以上の人も話しかけやすいですよね。
そういった意味で、1人参加の方が複数よりも有利だと言えます。
また、婚活では初対面同士なので話さなければ何も始まりませんが、複数であまりにも人数が多いと自分以外が話してしまってタイミングを逃してしまうと相手と全く話せずに印象にも残らないということにもなりかねません。
だからこそ、少人数で行って相手の印象に残るようにすることが大切です。
相手もその婚活パーティーに参加している相手の複数を同時進行することはあっても友達同士を同時進行することはあまりないので、自分の友達とライバルにならないようにするためにも、1人や少人数で参加することが有効だと言えるでしょう。
ベストなのは1~2人での参加
必ず1人参加が良いと言う訳ではなく、1人で行く方が気楽だったり1人で行く勇気がなくて誰かと一緒に行きたいなど、自分が参加しやすい人数で参加することをおすすめします。
それでもやはり人数が多すぎるのは良くないので、1~2人で参加するのがベストです。
相手ともたくさん話して自分たち側も全員が話を楽しめる人数となると、そのくらいがちょうど良いのです。
男性でも5人など大人数で参加している人たちもいますが、そのような人たちはかたまって行動するのではなく、途中で少人数に分かれて行動していることが多いですよね。
これは、人数が少ない方が女性に声を掛けやすいというメリットがあるからなのです。
1人参加でも複数参加でもチャンスはたくさんありますが、自分が一番行動しやすくて成果をあげやすい人数に絞って婚活に参加することが、婚活を有利にするとともに出会いに繋げるためには重要です。
私の事例としては「すごく息の合う友達と参加して、ダブルカップル成立!」という経験もあります。息の合う友達同士でその場を盛り上げると、楽しいグループ交際に発展する可能性も見えてきます。
話が盛り上がるように一緒に行くとしたら仲の良い(息の合う)友達を誘って、婚活パーティーを楽しみながら関係を発展させられるような相手を見つけてみてはいかがでしょうか。
もしモテないかも?と思った時は「婚活でモテない・・・と感じた時のチェックリスト」を読んでみてください。
フェイスブックを使ったマッチングで毎日続々とカップル誕生中。
私もこれで彼氏が出来ました。
カップル率高:ペアーズの登録はこちら

関連記事
-
-
婚活で騙された?と思った時は冷静に
婚活で騙されることもある!? 最近では婚活で出会って結婚する人たちもかなり増えてきまし
-
-
「婚活」と「お見合い」の違いって何?
昭和を生きた方々ならば「お見合い」と聞けばどのような内容なのか・・・というのがある程度イメー
-
-
スポーツ婚活って何?種類や内容などを紹介
最近話題のスポーツ婚活とは スポーツをしながら婚活もできる、話題のスポーツ婚活をご存知
-
-
婚活から結婚までの流れってどんな感じ?
まずは婚活イベントに参加したり婚活サイトに登録しよう 最近、結婚に繋げる出会いを見つけ
-
-
アラサー婚活とアラフォー婚活の違い
婚活の中心となるアラサー・アラフォー世代 最近では20歳過ぎの若い世代から高齢者まで、
-
-
婚活に必要な費用ってどのくらい?
婚活に必要な費用は内容によって異なる 婚活を始めてみたいと思った時に一番最初に気になる
-
-
婚活女子に注目のハイスペック男子とは
ハイスペック男子ってどんな男性? 最近は自由に恋愛、結婚をすることができるようになりました
-
-
婚活で「ライバルと差別化」するための考え方
婚活でライバルと差別化することの重要性 婚活をする時に、ライバルと差別化できるようなこ
-
-
独身と既婚でどのくらい自由なお金が変化するのか
独身と既婚では自由なお金が変わる!? 独身と既婚では自由になるお金も大きく変わると言わ
-
-
婚活中の「line(ライン)」をブロック・フェードアウトしたいなら・・・
婚活中に相手をブロック・フェードアウトしたくなる理由は? 婚活中に今やり取りしている相